浅田次郎の絶対に読むべきおすすめ10作品【元自衛隊の直木賞作家】

浅田次郎は日本を代表する人気作家として、時代小説や任侠小説など幅広いジャンルで多くの名作を生み出しています。

今回は、浅田次郎の作品の中から、絶対に面白い!おすすめの作品を10作品ご紹介します。

目次

『鉄道員(ぽっぽや)』

\直木賞受賞作品!電車での読書に注意!!涙なしには読めない作品。/

廃線が決まったローカル線駅に勤務する駅長の佐藤乙松が、駅長としての最後の一日に起こった奇跡を描いた感動の物語です。

この作品の魅力は、何といっても主人公の佐藤乙松の人間味あふれるキャラクターです。

彼は、鉄道に情熱を注ぎ、駅の仕事に誇りを持ち、利用者や地域の人々との交流を大切にする、まっすぐで熱い男です。

しかし、彼には過去に娘を亡くしたという悲しい過去があります。

そのため、彼は自分の心を閉ざし、笑顔を見せることができませんでした。

ですが、鉄道院最後の一日に、彼は娘の幻影と再会し、娘の死を受け入れることができます。

そして、彼は駅にやってきたさまざまな人々との出会いや別れを通して、人生の意味や価値を見つけることができます。

彼は、自分の駅を守るために、廃線を阻止しようとする悪徳官僚や暴力団と対決し、最後には奇跡的な救世主となります。

直木賞を受賞し、高倉健主演で映画化され、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞しました。

この作品は、鉄道や駅という日本の文化や風景を背景に、人間の喜びや悲しみ、生きる力や希望を描いた作品です。

読者は、佐藤乙松の人生に感動し、涙することでしょう。

鉄道員(ぽっぽや)は、浅田次郎の作品の中でも、最も泣かせる名作と言えます。

高倉健主演の鉄道員を映画で見る【無料期間30日】

『プリズンホテル』

\プリズンホテルは、浅田次郎の作品の中でも、最も楽しい名作と言えます。/

プリズンホテルは、浅田次郎の任侠小説のシリーズです。

オーナーも従業員も極道だらけのホテルを任された新人支配人が、オーナーであり極道の大親分の下、次々と訪れる”ワケあり客”が巻き起こす騒動解決に奮闘する笑って泣けるコメディドラマです。

1993年から1997年にかけ全4巻が徳間書店より刊行されました。

テレビドラマやVシネマ、漫画作品にもなってます。

この作品の魅力は、何といっても主人公の花沢一馬の成長物語です。

彼は、元は普通のサラリーマンでしたが、会社をリストラされ、極道の大親分である木戸仲蔵に拾われて、プリズンホテルの支配人になります。

彼は、最初は極道の世界に戸惑い、プリズンホテルの従業員や客に振り回されますが、次第に仲蔵の信頼を得て、ホテルの経営に奮闘します。

彼は、仲蔵の娘であるシゲルと恋に落ち、父親としても成長します。

この作品は、極道の世界を舞台にしながらも、人情や家族の絆を描いた作品です。

読者は、花沢一馬の苦労や喜び、仲蔵や従業員や客たちの個性豊かなキャラクターに笑い、感動することでしょう。

『蒼穹の昴』

蒼穹の昴は、浅田次郎の歴史小説のシリーズです。

19世紀以降の中国を舞台に、日本人として生まれながらも中国人として育った主人公の昴が、中国の歴史の激動の中で、愛と友情と理想をかけて生きる壮大な物語です。

1992年から2001年にかけ全10巻が文藝春秋より刊行されました。

直木賞の候補になり、テレビドラマや漫画作品にもなりました。

この作品の魅力は、何といっても主人公の昴の人生ドラマです。

彼は、幼い頃に日本人の両親を亡くし、中国人の養父母に育てられます。

中国人としてのアイデンティティを持ちながらも、日本人としての血も忘れません。

清朝の崩壊や辛亥革命、日中戦争、国共内戦など、中国の歴史の節目に立ち会い、中国の建国に貢献します。

本人の女性や中国人の女性との恋や結婚、日本人や中国人の友人との絆を経験します。

この作品は、中国の歴史を背景に、日本人と中国人の関係や葛藤を描いた作品です。

読者は、昴の人生に感嘆し、中国の歴史に興味を持つことでしょう。

蒼穹の昴は、浅田次郎の作品の中でも、最も壮大な名作と言えます。

『お腹召しませ』

\司馬遼太郎司馬遼太郎賞・中央公論文芸賞受賞。/

幕末期の武士・高津又兵衛が、公金を持ち出した婿養子の罪をかぶり、家名を守るために切腹を求められるという悲劇を描いた作品です。

又兵衛の生き様や、武士の本義を問う物語に感動します。

『壬生義士伝』

\【第13回】平成12年/2000年度 柴田錬三郎賞受賞/

新選組隊士の吉村貫一郎の生涯を描いた時代小説です。

貫一郎は、家族への仕送りのために人斬りとなりながらも、飢えている人には握り飯を施す庶民の心を持った男でした。

新選組の内紛や幕末の動乱の中で、貫一郎の友情や愛情が描かれます。

中井貴一主演の壬生義士伝を見る!【無料期間30日】

『一路』

\第3回「本屋が選ぶ時代小説大賞」を受賞。累計88万部を突破したベストセラー!/

参勤交代の道中を描いた時代小説です。

小野寺一路は、父の死後に故郷の西美濃に帰り、参勤道中御供頭の役職を引き継ぎます。

家伝の行軍録を頼りに、江戸見参の道中に向かう一路は、様々な人々と出会い、成長していきます。

日本の風土や文化を感じられる作品です。

終わらざる夏』

\毎日出版文化賞を受賞/

毎日出版文化賞を受賞した作品です。

1945年の夏、敗戦も濃厚な中で召集令状を受け取った3人の男たちの運命を描きます。

終戦後直後の知られざる戦いを舞台にした作品です。

おもかげ』

浅田次郎の現代小説で、映画化もされた作品です。

妻の死後、娘と2人で暮らす父親・松本が、娘の結婚を機に自分の人生を振り返る物語です。

家族の絆や人生の選択を描いた作品です。

活動寫眞の女』

\毎日出版文化賞を受賞/

浅田次郎の任侠物作品で、映画化もされた作品です。

撮影所でアルバイトをする主人公が、切なく不器用な恋に落ちる物語です。

松のべらんめぇ調の語りが魅力的な作品です。

『中原の虹』

\第42回吉川英治文学賞/

『中原の虹』は、浅田次郎による長編小説で、『小説現代』に約3年半にわたって連載され、2006年から2007年にかけて全4巻が講談社から出版されました。

この作品は、『蒼穹の昴』の続編であり、義和団の乱を描いた『珍妃の井戸』の後の物語を描いています。

物語は、日露戦争後の光緒新政の時代から始まり、清朝末期の中国を舞台にしています。

主要な登場人物には、馬賊の張作霖や、彼に従う李春雷などがいます。この小説は、第42回吉川英治文学賞を受賞しています。

あらすじとしては、清朝末期の光緒33年(1907年)から民国5年(1916年)までの中国が舞台です。

西太后は、海外列強による中国の蚕食を憂い、光緒帝と共謀して清を自ら滅ぼす決意をします。

一方、占い師に王者となると予言された馬賊の張作霖は、野望を叶えるために戦いに身を投じます。

この戦いは、彼に従う人々の運命を大きく変えていきます。

最後に

以上、浅田次郎のおすすめの10作品を紹介しました。

浅田次郎は、人間の感情や生き方を深く描く素晴らしい作家です。

彼の作品は、読む人の心に響き、涙や笑顔をもたらします。

浅田次郎の作品を読んで、人生の豊かさや素晴らしさを感じてみてください

\育毛剤売上NO1!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次